ブログ運営

【はてなとWP】初心者が最初にブログを開設するならどっち?

こんにちは、トーコ(@lily_tohko)です。

今日の記事はこれからブログを始めようと考えている方に向けて書きました。

私の体験談を交えた内容になっているのでリアルなお話です。

ちなみに、もうブログを開設済みの方には全く意味がない内容なので、ドンピシャで当てはまる方はサクッとスルー推奨です。

目次

未経験者がブログを始めるときに悩むこと

未経験者がブログを始める際、まず悩むのがどこでブログを開設するかということ。

トーコ
トーコ
無料でさくっと始めるのか、有料でガッツリ始めるのか…私も悩みました

サービスは無数にあります。ameba,FC2,ライブドア,はてな…etc。

ブログの目的があったおかげで選択肢が定まった

どこでブログを開設すべきか悩ましいところですが、ブログを開設する目的が最初から明確なら話は別です。

私の場合もまさにそうで、ブログを開設する目的ははじめから決まっていました。

トーコ
トーコ
ズバリ収益化です!

 

「ブログ 収益」みたいなワードで検索すると、経験者の方なら分かると思うんですがあっという間に選択肢が絞られるんですよね。

特にアドセンスなりアフィリなり、無料ブログだとNGなところが殆どなので。

当時のサラリと調べた限りでは収益化目的なら「はてなブログかWord Press」のほぼ2択。

Word Pressの存在すら知らずイメージも分からなったので、当時はとりあえずはてなブログを選んだのですが、おかげ様で早い段階からアクセスがあり「誰かが読んでくれてる!」という実感が更新のモチベーションになったのを覚えています。

 

Word Pressに引っ越して気づいた「はてな」の強力なドメインパワー

そのまま1ヶ月くらい更新に専念したのちWord Pressに移行して今の形になりましたが、実は今も前身となったブログはまだ残っています。

トーコ
トーコ
このブログとは違ったジャンルにしようと棲み分けのつもりで切り離したのですが、実際には更新できておりません…💦

2020年2月現在、更新はほぼ完全にストップしていますが、それでも毎日ある程度のアクセス数を維持しています(と言ってもせいぜい2桁/日ですが)

それも連携しているTwitterからの流入ではなく、GoogleやYahooと言った検索エンジンからのオーガニックサーチで。

さして記事数も多くない放置気味のブログなのに、アクセスが集まるのは何故か?

お察しの通り、「はてなブログ」の強力なドメインパワーのおかげです。

アクセス数はブログ更新の鍵を握る

そこかしこで言われいることですが、

やはりアクセス数がブロガーに与える影響は絶大です。

先述した通り、はてなブログを始めた当時も開設直後からそれなりのアクセスがあったことが更新を続けるモチベーションになっていました。

ところが、Word Pressに引っ越ししてからはアクセスがぱったり途絶え…。

文字通り陸の孤島状態に陥ってしまったのです。

トーコ
トーコ
誰も読んでくれない…

 

それはそれは落ち込みました。

今でこそこうして開き直ってストイックに更新できるメンタルを手に入れましたが、Word Pressへ移行直後はかなりツライものがあって、真面目にブログを辞めようか考えたこともありました。

「どうせ誰も見てないし」と自分の中でブログの優先順位も落ちてしまっていたんです。

私がブログを辞めなかった理由は性格的なもの

それでもブログを辞めるまでに至らなかったのは、単純に私が負けず嫌いでなおかつ面倒くさがりだったから。

特に殊勝な心意気とかはありません。笑

ねこちゃん
ねこちゃん
ドメイン解約するのも面倒だったってコト?
トーコ
トーコ
それもある!あとは最低限初期費用に使ったお金を回収したかった!

が、当然のことながらブログ運営している皆が皆、私と同じ風に考えるとは限りません。

ここで脱落する方もさぞかし多いのでは…と思います。

平和な気持ちでブログを続けたいなら「はてな一択」

アクセス数がブロガーのメンタルに及ぼす影響は前述の通り絶大です。

  • 一生懸命書いた記事が全く読まれない
  • しかもその期間がいつ終わるかも分からない

この辺のこと考えて、それでも大丈夫そうなら最初からWPでブログ開設をしてもいいかもしれませんが、余程のハングリー精神長期的にブログを続ける覚悟も必要になります。

そこまでどっぷりブログ漬けになるつもりはないんだけど…

と言うことなら、はてなブログで開設したほうが主にメンタル面で平和的にブログ運営ができると思います(初期費用として必要な金額もWPの方が高くなりやすいので、お金がかかってる分アクセスや収益がふるわないと殺伐とした気持ちになってしまう)。

ねこちゃん
ねこちゃん
最初にはてなで開設→途中でWPに引っ越しも結構カンタンなのにゃ!

無理なく継続&ひいては収益化…を狙うなら、まずははてなで慣らしてからでも遅くはないのではと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

トーコ
トーコ
トーコ(@lily_tohko)でした♪