こんにちは、トーコ(@lily_tohko)です。
初回プレイ時の更新に続き、リングフィットアドベンチャーの2記事目です。
2週間で10キロ痩せるダンスの二の舞は避けたいので、今のところ全クリ目指してゆる~く(ここ大事)プレイ中。
…のハズだったのですが、どうにも思ったようにダイエットの効果が得られないので、先日チョイと頑張って約1時間ぶっ通しでプレイしてみました。
その前後でちょうどプレイ14日目を迎えたので、今日は
- 運動不足のアラサーがRFAを1時間プレイした結果
- 14日間プレイしてみた感想
を主に紹介したいと思います。
目次
トーコの生活習慣をおさらい
まず先に私の生活(運動習慣)をおさらい。簡潔に。
- 日中はデスクワーク
- 運動習慣は一切なし
- 食事は3食しっかり食べ、たまに間食もする
こんな感じで、典型的な肥満になりつつあります。
1日のタイムスケジュールと平均運動負荷
19:00~帰宅
20:00~夕食
20:30~RFA開始!(だいたい10分~30分)
21:00~入浴
23:30~就寝
平日のタイムスケジュールはこんな感じ。
なるべく日付が変わる前に就寝したいので、そこから逆算してプレイ時間は10分前後か、長くても30分くらいにしています。

途中で投げ出さないことが絶対条件なので、プレイは基本的に休み休みで毎日はしていません。
運動負荷は25前後をフラフラしています。

試しに約1時間プレイしてみた結果
休み休み10分~30分プレイを続けていましたが、一向にダイエットの効果があらわれない。
休み休みなのがいけないのか?1回のプレイ時間が短すぎるのか?
それとも負荷が軽すぎるのか。
安易にこう考えて、とりあえず1時間を目標に設定。
さっそく先週プレイしてみました。

/ ドーン \
開始20分で既に息があがる
いつものプレイ時間を超えてくると徐々に息が上がってきました。
時計を見るとまだ目標の半分以下…
なるべく時間は見ないようにしつつ、まずは画面中央に集中してプレイ続行。
30分以降は喉の渇きとの戦い
30分を過ぎたあたりから喉の渇きが気になってきました。
10分置きくらいにコップ半分ほどの水分を補給しつつ続行。
当初は60分超えるまで粘るつもりでしたが、
50分をすぎた辺りでちょうどストーリーも一区切り&足腰もヘロヘロだったのでここで終了。
普段はちょっと息があがる程度ですが、さすがに1時間はかなりしんどかったし汗だくにもなりました。
翌日がしんどかったのでもう2度とやりません
翌日、体が痛かったのでこの日はプレイをお休みしました😂
このまま続けると、またいつぞやみたいに負傷しかねないので今後はこれまで通り10分~30分のプレイで続けようと思います。
14日プレイして変化はあった?
ダイエットでは目立った変化はなし
今のところ体重は開始直後とほどんど変化はありません。
以前より体が軽くなった云々の実感も特になく…こうして記事にするのが申し訳ないくらい何も変わっていません。
残念ながら猫背や体幹の感覚にも効果は感じず…全クリまでまだまだ掛かるとは思いますが、それでもちょっと不安ではあります。

これまでの総消費カロリーも803キロ程度なので、まだまだ伸びしろはある(と信じたいです)!
運動には慣れてきた
ただ、ゲームに登場する運動やサイレントモードの屈伸にはだいぶ慣れてきました。
大きく息が上がることも減ったし、ストーリーを楽しみながらプレイする余裕が出てきたように感じます。

リングフィットアドベンチャーを休み休み14日間プレイした結果【まとめ】
1月からはじめたリングフィットアドベンチャー。
毎日ではなく1ヶ月ほどかけてやっとプレイ14日目を突破することができました。
- ダイエット面での効果は特になし
- 猫背や体幹の変化もまだ感じない
- ゲーム内の動きには慣れて楽しむ余裕ができてきた
今のところはこんな感じですが、
1時間近くプレイを続けるとかなり疲弊することが分かったので、今後もゲーム時間は変えずプレイの頻度を増やしていきたいと思います。最低でも3日に1回くらい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。