こんにちは、トーコ(@lily_tohko)です。
こんにちは、今日はアクア用品の紹介です。
レビューするのはソネケミファの【ベタプレミアム タイリーフエキス】。
実際の使用感やコスパを紹介しているので、検討中の方はぜひチェックしてみてくださいね。
目次
ソネケミファ【ベタプレミアム タイリーフエキス】

(トーコが別で管理していたサイトのURLが入っていますがスルーお願いします💦)
ソネケミファの「ベタプレミアムシリーズ」の【タイリーフエキス】。
海外製っぽいカラフルなパッケージですが正真正銘日本のメーカー品です。
私がベタを飼い始めてから、初めて使ったコンディショナーがこの商品でした。
ちなみに、使い始めたきっかけは友人のクチコミ。
容量と使用方法、コストパフォーマンス評価

1本の容量は150mlで、使用方法は水500mlに対し1プッシュ(約1ml)。
私が今使っている水槽(4.5L)の場合は9プッシュになり、全換水の度に使うとすれば約16回分。
仮に月1で水槽をリセット(全換水)する場合、1年以上もつ計算です。
価格は600円前後(ネットで購入すると+配送料)で、だいたい1,000円弱。
コスパ的には高すぎず、かといって安すぎず・・・な印象です。
あえて点数をつけるとしたら75点くらいでしょうか。
実際の使用感と感想
手軽にブラックウォーターを作るには便利
規定量が500mlにつき1プッシュと分かりやすく、とにかく手軽さが魅力的。
特に、
- 水量の少ない小型水槽
- 水槽の数が少ない(1~2くらい)
↑にあてはまる方には向いていると思います。
逆に大型水槽や多くのベタを飼育している方にはコスパ的に微妙なライン。1回リセットするたびに1本使いきるようなイメージになるかしれません。
ちなみに、規定量より多めに入れてもベタに害はありません。なんならこんもり泡巣を作ってました。
ベタの様子に変化はあった?
個人的には、これ単体で使うよりも同じブランドのプロテクトウォーターとセットで使うとより水質改善・ヒレの保護に効果があったように思います。
タイリーフエキス+プロテクトウォーターの組み合わせで使って特に印象に残っているのは普段泡巣を作らなかった個体がよく泡巣を作るようになったこと。
「元気そうじゃ~ん❤❤」と散々飼い主(私)を喜ばせてくれました。
- 繁殖も視野に入れて飼育している
- 手持ちのベタがあまり泡巣を作らない
なんて方にもぜひ試してみてほしい組み合わせです。
メーカー直送品は納得の品質だけど・・・
これまで合計3本ソネケミファのタイリーフエキスを購入していますが、販売元によって品質に微妙な差がありました。
以前、ネットで某ドラッグストアから出品されていた商品を購入した時に同じ商品のハズなのにプッシュしたときの液体の色がかなり薄く、「あれっ」となったことがありました。
メーカー(ソネケミファ)から販売・発送されるものはしっかり茶色い色がついているのに、どうもその色が薄く感じられたんです。
ベタに異常が出ることはなかったものの、おそらく経年劣化か、それに準ずる原因があったのではと思います(ボトルをよく振ってからプッシュしても変化はありませんでした)。
あまりないケースだとは思いますが、ネット経由で購入される場合、販売元をよく確認してから購入してくださいね。
ソネケミファ タイリーフエキスの使用感【まとめ】
この記事では「ソネケミファ ベタプレミアムのタイリーフエキス」の使用感やコスパについて紹介しました。
手軽にブラックウォーターを導入できるほか、コストパフォーマンスも悪くなく、他のコンディショナー同様多少入れすぎてもベタに害はありません。
国内メーカー品なので、品質面でも安心です。
ただ、通販で購入される際は販売元or発送元がソネケミファになっているかチェックしてから買うとより安心なのでお忘れなく。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます